2019年08月18日
H23年卒、加藤優太さんのギターリサイタル2019


H23年卒の加藤優太さん( https://www.facebook.com/yuta.kato.54 )の投稿から。奥様のH22年卒の弓場さつきさん( https://www.facebook.com/azaleaocarina )と。
https://www.facebook.com/yuta.kato.54/posts/2330264720391778
加藤さんの facebook の投稿から。
【加藤優太ギターリサイタル2019、情報解禁!】
今年のリサイタルは東京を皮切りに山梨、福岡へと続きます♪
チケットは全公演、8月14日に販売開始です。
お電話やメールはもちろん、チケットぴあやこくちーずでもご予約&お買い求めいただけます^_^
福岡公演のみ島村楽器福岡イムズ店でも取り扱ってもらっています!
妻もゲストで出てもらいますが、今回もオカリナとギターでは誰もやってない曲をいろいろ予定しています^_^
拡散、大歓迎です♪
みなさま、ぜひぜひよろしくお願いしますー!
○加藤優太ギターリサイタル2019○
【東京公演】
10月26日(土) 14:00 開演 / 13:30 会場
会場:芸術家の家スタジオ
(東京都品川区大崎3-14-58 クリエイト目黒1F)
チケットぴあ Pコード:157885
【山梨公演】
10月27日(日) 13:00 開演 / 12:30 会場
会場:かいじコンツェルトハウス
(山梨県笛吹市春日居町小松1173)
チケットぴあ Pコード:157886
【福岡公演】
11月8日(金) 19:00 開演 / 18:30 会場
会場:ホテル日航福岡チャペルプリエール
(福岡県福岡市博多区博多駅前2-18-25)
チケットぴあ Pコード:157880
《チケット料金》
一般 ¥2,500 / 高校生以下 ¥1,500(当日券は+¥500)
《主催・ご予約・お問い合わせ》
studio Quokka(スタジオ クオッカ)
080-5609-3455
info@studioquokka.com
H23年卒H23年卒 修悠館H22年卒 弓場さつき
2019年04月23日
H22年卒のオカリナ奏者の弓場さつきさん、福岡に拠点を移します。


H22年卒のオカリナ奏者の弓場さつきさん( https://www.facebook.com/azaleaocarina )、福岡に拠点を移します。
ご主人は、クラシックギターのH23年卒の加藤優太さん( https://www.facebook.com/yuta.kato.54 )。
お二人とも、高校卒業と同時に、プロのミュージシャンを目指しました。
https://www.facebook.com/azaleaocarina/posts/2202704703109783
以下、弓場さんの facebook の投稿です。
【新たなスタートを迎えました】
新たな元号のスタートに先立ち…
この度、4月22日をもちまして、2010年より8年半お世話になりましたSTUDIO fiatoを退職し、本日23日より新たなスタートを迎えました。
18歳で単身山梨県に移り住んだときから、音楽のおの字も知らず、人間としてもあまりに未熟な私をここまで導いてくださった師匠の大沢聡さんには、なんとお礼を述べたら良いのかわかりません。
また、伺う先々でお陰様でたくさんのご縁に恵まれ、たくさんのお力添えを頂き、少しずつではありますが前に進むことが出来ました。お世話になりました皆様に、心から感謝申し上げます。
今後は地元福岡に拠点を構え、夫であるクラシックギター奏者加藤優太とともに、日々精進を重ねて参ります。
新しい私達の事務所について、長くなりますのでまた別の投稿でご報告させていただきたいと思います☺️✨✨
いつも心が挫けそうなときに、読み返していた師匠の文章があります。
http://osawaism.jp/blog-entry-293.html
読み返しては当時の自分を思い出し、勇気と力を頂いていました。
あの頃から比べると見た目は多少は大人になりましたがオカリナが大好きな気持ちは、変わらないどころかどんどん強くなっています。
オカリナを愛する者の一人として、私に出来ることを一つでも多く探求しながら、いつまでもこの気持を忘れることなく、笑顔で力強く歩んでいきたいと思っています。
いつもあたたかく応援していただき、本当にありがとうございます。
まだまだ至らない点ばかりの私ですが、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
新しい屋号、【studio Quokka】http://www.studioquokka.com/
https://www.facebook.com/azaleaocarina/posts/2203746419672278
2018年12月03日
H22年卒の弓場さつきさんと、H23年卒の加藤優太さんのクリスマスコンサート

【福岡でのイベント】
H22年卒の弓場さつきさんと、H23年卒の加藤優太さんのクリスマスコンサート。お二人とも、高校卒業と同時に、プロのミュージシャンを目指されました。昨年、ご結婚されました。
以下、facebook のイベントからです。
https://www.facebook.com/events/326557201459221/
弓場さつき(オカリナ)&加藤優太(ギター)
クリスマスコンサート in アトマ
【日時】
12月21日(金)
18:00 Open / 19:30 Start
【会場】
atoma
(福岡市中央区六本松3-16-28 大濠ハイツ 101)
【料金】
¥2,500(+別途お食事代)
【ご予約&お問い合わせ】
092-791-8296(アトマ)
080-5609-3455(加藤)
yuta.k.guitarra.18@gmail.com
毎年恒例のクリスマスコンサート♪
お料理やワインとともにオカリナとクラシックギターの演奏を存分にお楽しみ下さい!
メッセージやコメントでもご予約を受け付けております。
1/14(月)は、西南大学で、弓場さつきさんのコンサートもあります。
https://www.facebook.com/events/295836334366555/
出演:弓場さつき(オカリナ) 後藤智美(ピアノ)
ゲスト:大沢聡(オカリナ) 加藤優太(クラシックギター)
開場:13:30 開演:14:00 16:00終演予定
料金:一般2,500円 高校生以下1,500円 ※当日各500円増・全席自由
弓場さつきオフィシャルファンクラブ会員2,300円
※ご本人1名様のみ・STUDIO fiatoに直接お申し込みください。
チケット取り扱い:※11月20日(火) 販売開始
クレモナ楽器 / ムジカテラシマ
インターネット予約:https://www.kokuchpro.com/event/20190114/
会場:西南コミュニティーセンター ホール
福岡市早良区西新6-2-92(西南学院大学キャンパス内)
チケットご予約・お問い合わせ:株式会社STUDIO fiato
・電話 0553-34-9161 (平日11:00〜19:00)
・メール info@studiofiato.com
※お名前・人数を添えてご連絡ください。
※お電話、メールでのご予約(当日引き換え)も承ります。
タグ :弓場さつき弓場さつき H22年卒H22年卒 弓場さつき弓場さつき 修猷館H22年卒修猷館H22年卒修猷館H22年卒 弓場さつき弓場さつき 加藤優太加藤優太加藤優太 H23年卒H23年卒 加藤優太
2017年09月14日
H23年卒の加藤優太さんと、H22年卒の弓場さつきさんが平成29年度福岡市民芸術祭

H23年卒の加藤優太さんと、H22年卒の弓場さつきさんが、演奏します。
平成29年度福岡市民芸術祭です。
https://www.fcaf.jp/
https://www.facebook.com/events/1840673016245526/
平成29年度福岡市民芸術祭参加
【日時】
2017年10月20日 (金)
19:00 開演 (18:30 開場)
【場所】
ホテル日航福岡 新館3階 チャペルプリエール
(福岡市博多区博多駅前2-18-25 3F)
【チケット料金(前売)】
一般 ¥2,500 / 高校生以下 ¥1,500
全席自由、当日はそれぞれ+¥500
【スペシャルゲスト】
弓場 さつき (オカリーナ)
【プログラム】
・無伴奏ヴァイオリンパルティータ 第2番 BWV1004より シャコンヌ/ J.S.バッハ
・組曲『ウエストサイドストーリー』/ L.バーンスタイン〜J.モレル編
・ロートレック讃歌 / E.S.デ・ラ・マーサ
・主題、変奏と終曲 / M.M.ポンセ
・澄み切った空 / Q.シネーシ ほか
【主催・ご予約・お問い合わせ】
ミュージックオフィス ブランカーサ
Tel... 080-5609-3455(加藤)
E-Mail... blancasa.mo.2017@gmail.com
※お名前・人数を添えてご連絡ください。
※カンフェティでは8月1日より、また島村楽器福岡イムズ店でもチケットを取り扱っております。
※カンフェティ公演詳細ページ
http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=39710&
*その他、Facebookのメッセージ等でもご予約受け付けております。
【後援】
福岡市・(公財)福岡市文化芸術振興財団・福岡市教育委員会
【協力】
島村楽器株式会社、Maison-F クイーンズ企画
2017年02月04日
H23年卒の加藤優太さんのコンサート

H23年卒の加藤優太さん( https://www.facebook.com/yuta.kato.54 )のコンサートです。
高校卒業後、スペインに留学して、現在の状況です。
元バスケ部らしいです(笑)。
https://www.facebook.com/events/271835833249611/
http://www.yuta-k-guitarra.com/
4月12日(水)
あいれふホール
以下、facebook の投稿からです。
Pf.塩川正和×Gt.加藤優太
Duo Finisterraコンサートシリーズ
◆Program◆
ブローウェル:
カタルーニャ人の肖像
カルッリ:
グラン・デュオ・コンセルタンテ
アルベニス:
組曲「イベリア」第3巻(ギターとピアノ二重奏編)
ファリャ:
ドビュッシー讃歌(ギターとピアノ二重奏編) 他
◆入場料◆
一般:¥2,000 高校生以下:¥1,000 (当日は¥500増)
◆お問い合わせ◆
Mail: concert_info@les-clefs.net
追記
2月18日(土)と3月12日(日)にも、ライブがあるみたいです。
3月12日(日)の分は、イベントにしてみました。
https://www.facebook.com/events/1852257275054654/
タグ :加藤優太加藤優太 H23年卒H23年卒 加藤優太H23年卒修猷館 H23年卒H23年卒 修悠館塩川正和Duo Finisterraコンサート Duo FinisterraDuo Finisterraコンサートシリーズ
2014年08月22日
H23年卒の加藤優太さん

スペインに留学中のH23年卒の加藤優太さん( https://www.facebook.com/#!/yuta.kato.54?fref=ts )のコンサートが、福岡で、来週あるようです。福岡在住で、お時間がある方は、ぜひ足をお運び下さい。
以下、加藤さんのfacebook の投稿からです。
【トリオ ロス ホベネス聴きどころ紹介!その1】
ご無沙汰しております。
現在、スペインのリナレスという街のアンドレス・セゴヴィア音楽院に留学中の加藤優太です。
今回のトリオ ロス ホべネスの公演に先立ちまして、聴きどころを一部、二回にわけてご紹介していきたいと思います。
第一回目は19世紀イタリアオペラ界の巨匠ジョアキーノ・ロッシーニについてです。
二日間のコンサートでは、選曲の軸の一つとして"オペラ作品のギター編曲"に着目しています。
17世紀、いわゆる西洋音楽史でいうところのバロック時代より各国で様々な変化を遂げ、各時代の作曲家や聴衆をも魅力してた"オペラ"ですが、基本的に歌以外の音はオーケストラ演奏によるものでした。
ですが、ピアノやギターのための編曲や、あるオペラからメロディーを借用し、それを展開していく形式の変奏曲や幻想曲といった曲も今日多く残されています。
その中でも19世紀初頭に活躍したイタリアの作曲家ロッシーニの曲を、マウロ・ジュリアーニ(同時代に活躍したイタリアのギタリスト兼作曲家)が編曲した歌劇「セビリアの理髪師」より「エリザベッタ序曲」は、ギター二重奏のための非常に優れた編曲であり、重要なレパートリーの一つと言えるでしょう。
そして、ロッシーニのオペラからもう一曲「ウィリアム・テル序曲」より「スイス軍の行進」。小学校の運動会のかけっこの定番曲として定着しているこの曲をギター三重奏のために編曲したものを予定しています。編曲は、わたくし加藤優太です。さてさてどうなりますやら...
ちなみにロッシーニは37歳の若さでこのオペラ「ウィリアム・テル」を最後にオペラ創作の筆を折っています。
理由は諸説ありますが、大変な美食家でもあったロッシーニは「美食と料理とトリュフを探す豚の飼育に没頭するため」と言って、オペラ創作より手を引いたようです。
果たして真相は如何なものだったのでしょうか?
今回は19世紀イタリアオペラ界の巨匠ジョアキーノ・ロッシーニについてご紹介しました。
次回は一般的な"オペラ"の路線から少し外れたスペイン風オペレッタ、"サルスエラ"についてご紹介していきたいと思います。
それでは次回もお楽しみに!