ブログふくおか よかよかTOPへ
今すぐブロガーになろう! 今すぐブロガーになろう!

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年08月26日

入江信吾さんの「夏休みの巨匠」



藤澤晶子さんのfacebook の投稿からです。

 以下、投稿です。
 ミスコンではお世話になっております。本日は別件で宣伝させて下さい。
 次女が以前、劇団四季のサウンドオブミュージックに出演させて頂いた時の弟役だった東倫太郎君が出演する映画で「夏休みの巨匠」です。この映画の製作、脚本の入江信吾さんは修猷卒。
 売れる映画しか作らない映画界に疑問を持ち、自己結婚資金を投入しての映画製作です。本当に作りたい映画を作る。本当にみたい映画を作る(^-^)/。
 先日ラジオにも出演されてましたが、福岡を日本のハリウッドにしたい。東京まで行かなくても、福岡で映画が作れる❗️と熱く語っておられました。
 今年の春から準備に入り、来年6月公開予定✨。普通は出来上がるまでは情報公開してはいけないのですが、今回は進行状況に沿って随時公開されています。
 画期的な事は出演者の子ども達自身も製作に携わっているところ。みんなで楽しい映画を作ろうという意気込みが感じられます。
 この映画に出てくる、髪が長くてスレンダーな可愛い女子は娘の後輩で修猷の現三年の井桁弘恵ちゃん。ひろえちゃんはミスティーンジャパンに選ばれた正真正銘のミスであります✨。
 また入江さんはご自身のTwitterで娘のミスコンのことをツイートして下さったそうです。駒場祭にも来て頂きたいけど、そんなお暇はないでしょうね
 というわけで、封切りまで目が離せなくなりそうです。こちらもフォローお願い致します(^-^)/。
http://camp-fire.jp/projects/view/985
  


Posted by 飯野健二 at 15:52Comments(0)入江信吾(H7年卒)

2014年08月22日

H23年卒の加藤優太さん


スペインに留学中のH23年卒の加藤優太さん( https://www.facebook.com/#!/yuta.kato.54?fref=ts )のコンサートが、福岡で、来週あるようです。福岡在住で、お時間がある方は、ぜひ足をお運び下さい。

 以下、加藤さんのfacebook の投稿からです。
 
【トリオ ロス ホベネス聴きどころ紹介!その1】

ご無沙汰しております。
現在、スペインのリナレスという街のアンドレス・セゴヴィア音楽院に留学中の加藤優太です。

 今回のトリオ ロス ホべネスの公演に先立ちまして、聴きどころを一部、二回にわけてご紹介していきたいと思います。
 第一回目は19世紀イタリアオペラ界の巨匠ジョアキーノ・ロッシーニについてです。

 二日間のコンサートでは、選曲の軸の一つとして"オペラ作品のギター編曲"に着目しています。

 17世紀、いわゆる西洋音楽史でいうところのバロック時代より各国で様々な変化を遂げ、各時代の作曲家や聴衆をも魅力してた"オペラ"ですが、基本的に歌以外の音はオーケストラ演奏によるものでした。
ですが、ピアノやギターのための編曲や、あるオペラからメロディーを借用し、それを展開していく形式の変奏曲や幻想曲といった曲も今日多く残されています。
 その中でも19世紀初頭に活躍したイタリアの作曲家ロッシーニの曲を、マウロ・ジュリアーニ(同時代に活躍したイタリアのギタリスト兼作曲家)が編曲した歌劇「セビリアの理髪師」より「エリザベッタ序曲」は、ギター二重奏のための非常に優れた編曲であり、重要なレパートリーの一つと言えるでしょう。
 そして、ロッシーニのオペラからもう一曲「ウィリアム・テル序曲」より「スイス軍の行進」。小学校の運動会のかけっこの定番曲として定着しているこの曲をギター三重奏のために編曲したものを予定しています。編曲は、わたくし加藤優太です。さてさてどうなりますやら...

 ちなみにロッシーニは37歳の若さでこのオペラ「ウィリアム・テル」を最後にオペラ創作の筆を折っています。
理由は諸説ありますが、大変な美食家でもあったロッシーニは「美食と料理とトリュフを探す豚の飼育に没頭するため」と言って、オペラ創作より手を引いたようです。
果たして真相は如何なものだったのでしょうか?

 今回は19世紀イタリアオペラ界の巨匠ジョアキーノ・ロッシーニについてご紹介しました。
 次回は一般的な"オペラ"の路線から少し外れたスペイン風オペレッタ、"サルスエラ"についてご紹介していきたいと思います。

それでは次回もお楽しみに!
  


Posted by 飯野健二 at 19:15Comments(0)加藤優太(H23年卒)

2014年08月15日

ミス東大コンテスト


初めまして、平成26年卒の藤澤季美歌です。現在は東京大学文科三類の1年生で、部活やサークルなどに励んでおります。
すでに多くの方々がシェアしてくださっており、ご存知の方も多いと思うのですが、この度ミス東大コンテストに出場することになりました!
ミスコンの活動が始まってから一ヶ月ほど経ちましたが、多くの現役修猷生、同期、そしてOBOGの方々からの応援をいただき本当に嬉しい限りです(;_;)
ミス東大は駒場祭までのWEB投票と、11月24日にある駒場祭の当日票で決まります。WEB投票は以下のURLから1日一票投票できます!毎日投票していただけると泣いて喜びます。また当日票の割合が大きいので、関東圏にお住みの方や東京旅行をされる予定の方はぜひ駒場祭におこしください。そしてエントリーNo.3に投票していただければ幸いですm(_ _)mもちろんミスコン以外にもたくさんのイベントや出店などがあり、楽しめます!
これからFacebookやミスコン用ブログ(ミスコレ)などにもミスコンの活動や写真などをあげていくつもりです。またTwitterでもミスコン用アカウント(@misstodai2014_3)でたくさんツイートしてるので良ければフォローお願いします。
すでに多くの修猷関係者の方々から応援してるよ、毎日投票してる、などの温かい言葉をいただいており、改めて修猷の繋がりの強さを実感しております。一修猷生としても頑張っていきますのでまだまだ未熟者ですが宜しくお願い致します。
URL:http://www.misscolle.com/misstokyo2014/vote  


Posted by 飯野健二 at 13:42Comments(0)